スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

春から~山菜・・・

2011年04月29日

花壇のちゅうりっぷが満開です・・・道行く人が~よく写真を撮っていますよ~
 大変綺麗ですので・・・5年ぐらい前にたくさん頂いて植えたので・・・・ありがたいネェ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ綺麗


これは~たらの芽です。。。
 食べごろですよ・・・取らなくては・・・・天婦羅が一番美味しいかなっ・・・・
 

こちらは・・・あずき菜(高山では)呼び名が違うかも・・・新芽を摘んで天婦羅か、おひたしなんかは最高ですよ・・・

もう少し日にちが経つと、フキ・姫竹・色んなのが出てきます。
新芽は柔らかくて美味しく、高山の朝市にも出ますよ・・・朝市は6時~12時までやっています。

ゴールデンウイークは3日4日5日と高山は大祭ですのでまた~

山車が見られます!今年ははつのお祭りが・・・震災の為あまりにお客様が少なくて、
ホテルから何もかも大変空きが有り・・・弊社もまったくでした・・・・

何とか、お客様戻ってきてください・・・・

高山のさるぼぼの後は、白川郷の黒胡麻ぷりん・・・最高ですよヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



お待ちしています♪
http://www.emura-excel.jp  

Posted by 恵子 at 23:24Comments(0)

春から~山菜・・・

2011年04月29日

花壇のちゅうりっぷが満開です・・・道行く人が~よく写真を撮っていますよ~
 大変綺麗ですので・・・5年ぐらい前にたくさん頂いて植えたので・・・・ありがたいネェ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ綺麗


これは~たらの芽です。。。
 食べごろですよ・・・取らなくては・・・・天婦羅が一番美味しいかなっ・・・・
 

こちらは・・・あずき菜(高山では)呼び名が違うかも・・・新芽を摘んで天婦羅か、おひたしなんかは最高ですよ・・・

もう少し日にちが経つと、フキ・姫竹・色んなのが出てきます。
新芽は柔らかくて美味しく、高山の朝市にも出ますよ・・・朝市は6時~12時までやっています。

ゴールデンウイークは3日4日5日と高山は大祭ですのでまた~

山車が見られます!今年ははつのお祭りが・・・震災の為あまりにお客様が少なくて、
ホテルから何もかも大変空きが有り・・・弊社もまったくでした・・・・

何とか、お客様戻ってきてください・・・・

高山のさるぼぼの後は、白川郷の黒胡麻ぷりん・・・最高ですよヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



お待ちしています♪
http://www.emura-excel.jp  

Posted by 恵子 at 23:24Comments(0)

春から~山菜・・・

2011年04月29日

花壇のちゅうりっぷが満開です・・・道行く人が~よく写真を撮っていますよ~
 大変綺麗ですので・・・5年ぐらい前にたくさん頂いて植えたので・・・・ありがたいネェ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ綺麗


これは~たらの芽です。。。
 食べごろですよ・・・取らなくては・・・・天婦羅が一番美味しいかなっ・・・・
 

こちらは・・・あずき菜(高山では)呼び名が違うかも・・・新芽を摘んで天婦羅か、おひたしなんかは最高ですよ・・・

もう少し日にちが経つと、フキ・姫竹・色んなのが出てきます。
新芽は柔らかくて美味しく、高山の朝市にも出ますよ・・・朝市は6時~12時までやっています。

ゴールデンウイークは3日4日5日と高山は大祭ですのでまた~

山車が見られます!今年ははつのお祭りが・・・震災の為あまりにお客様が少なくて、
ホテルから何もかも大変空きが有り・・・弊社もまったくでした・・・・

何とか、お客様戻ってきてください・・・・

高山のさるぼぼの後は、白川郷の黒胡麻ぷりん・・・最高ですよヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



お待ちしています♪
http://www.emura-excel.jp  

Posted by 恵子 at 23:24Comments(0)

平湯峠は雪

2011年04月26日

久々に役員会にて・・・平湯トンネルを出たら~
雪でした・・・(*'▽'*)わぁ♪(*'▽'*)わぁ♪(*'▽'*)わぁ♪キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ


タイヤは替えたし・・・しかし春の雪は地熱があり・・・今は積もることは無いか・・・安心しながら・・・
昨夜は5センチ積もったと聞き(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!まいったなぁ・・・



ついでに国府の桜の公園を視察。。。
いい感じで桜満開ですが・・・雨が冷たく桜にかかって・・・淋しそうです・・・
提燈がなんだか淋しげだよ・・・・


花見にいこうよ~いこう・・・



http://wwwemura-excel.jp

  

Posted by 恵子 at 17:32Comments(0)

気になるお店

2011年04月26日

 総和町の・・・和風旬菜厨房~雨音さん・・・

金目だいの塩焼き・・・ホクホクで、身がしっかりとなかなかのお味です。

大きな大将は笑顔が満遍なくとても朗らかな・・・素敵な方でした!才才-!!w(゜o゜*)w

芋焼酎の特別の種類も豊富なお店・・・一度は覗きたかったので~

御馳走様です・・・美味しかったです。

帰りには外までお見送りのサービスがなんだか嬉しかったなぁ・・・


  

Posted by 恵子 at 10:27Comments(0)

気になるお店

2011年04月26日

 総和町の・・・和風旬菜厨房~雨音さん・・・

金目だいの塩焼き・・・ホクホクで、身がしっかりとなかなかのお味です。

大きな大将は笑顔が満遍なくとても朗らかな・・・素敵な方でした!才才-!!w(゜o゜*)w

芋焼酎の特別の種類も豊富なお店・・・一度は覗きたかったので~

御馳走様です・・・美味しかったです。

帰りには外までお見送りのサービスがなんだか嬉しかったなぁ・・・


  

Posted by 恵子 at 10:27Comments(0)

苗代桜...

2011年04月22日

下呂から少し奥に行くと・・・二年ぶりに見た・・・

今年はライトアップも節電で。。。なし。。。。もう散りだしていましたが、相変わらず綺麗な桜でしたヽd´ι`bノ Oh・・・


高山へ・・・ようこそいらっしゃいました。。。。楽しいお客様で盛り上がり・・・
グリーンホテルの天山にて・・・二次回。。。

三次会まで~

白川郷でゆっくりと。。。有り難う御座いましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

自粛ムードの中久々に団体様からの依頼です。本当にありがたいです。

コンパニオン一人ひとりにも、ありがたさが伝わるように~世の中の仕組みなのか・・・・

自力で延長を取らないと、帰るはめに・・・・頑張った子だけは延長になり、日頃の成果が良く分かる・・・・

コンパニオンは上手なチーフに付いていたら上手く延長を頂けるのは、実際の話本当です、やはり

最近は予約の備考欄に・・・・若い子でとかよりも~30前後の話の上手い子とか、場持ちよい子など・・・言われるのが

かなり多いです、35歳過ぎと言われてしまうと~弊社には居ないので、今後の募集に加えたい年齢です。

ん?出番か?????zzzzzなんてねっ・・・

会話の上手い子が基本のコンパニオンです。

これからもヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシクお願いしますヨロシク( ゜ー゜)/゜*゛:¨*;.・';゛:..・☆


http://wwww.emura-excel.jp

  

Posted by 恵子 at 03:58Comments(0)

高山の良い所・・・

2011年04月21日

飛騨の高山は・・・これからが桜の見所です・・・これは梅の花ですが・・・
 高山祭りは(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!終わりましたが
また5月のゴールデンウイークには大祭にて・・・屋台が参列します。
 高山祭りが平日で来られなかったお客様必見です。

高山の山車を見た後は・・・温泉にて旅の疲れと人ごみの疲れを癒して・・・
  飛騨牛を堪能してください。。。


ゴールデンウィークはゆっくり~過ごして高山~奥飛騨~下呂温泉~白川郷と・・・のんびり旅も楽しいですねっ...


http://www.emura-excel.jp  

Posted by 恵子 at 16:08Comments(0)

花見に…

2011年04月18日

まずは下呂温泉の奥から…
桜の花びら〜
ひらひらと…

雲行き怪しく…

下呂から萩原…
見頃の様子…

この雨で散りゆくと…


宮の臥龍桜は…
まだまだ硬く閉ざして

二週間後の祭りには
ツツジに追い付かれて…

濁酒が楽しみです!
宮のお祭りの〜
醍醐味…



http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 21:31Comments(0)

経済が動かない・・・

2011年04月16日

経済が動かないので・・・このまま続くと廃業だ・・・なんて声も聞くようになり・・・

すこし、ゆっくりと・・・



何とかして欲しい!あまりの自粛でまったく・・・

高山祭りも気の毒な感じでしたが、高山祭りを見に来られた方は、本当にラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャでした!

とても良い天気で人も少なく、山車があんなに近くで見学できたのも初めてでした。
夜祭もあでやかに・・・次は10月9日と10日が高山のお祭り~秋祭りです。まだまだたくさん予約が取れますので・・・お越し下さい~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノおお~い



http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 16:01Comments(0)

チェルノブイリ原発事故

2011年04月16日

チェルノブイリ原発事故により、放射性ヨウ素(ヨウ素131)が大気中へ放出されまし た。そのときにこどもたちの甲状腺にこの放射性ヨウ素が取り込まれ、やがて甲状腺の 異常が多発するようになりました。 ...



炉の構造と事故原因:チェルノブイリ原発は、ソ連独自のRBMK(ロシア語で チャンネル式大出力炉、РЕАКТОР БОЛЬШОЙ МОЩНОСТЬ КАНАЛЬНЫЙ の略)型と呼ばれるもの で、もともと原爆用プルトニウム製造のために開発された原子炉であった。世界最初の 原発...

www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html


  

Posted by 恵子 at 15:45Comments(0)

エッグスシングス原宿

2011年04月12日

エッグスシングス原宿に行く
なんと…15分待っただけです(*⌒▽⌒*)

やばい!

むちゃくちゃデカイ生クリームのタワーo(^o^)o


ほとんど女性客…

食べきれないよ…
オムレツ…パンケーキ
がメインだけど…

やはり…マハロ…アロハ…素敵でした…


お腹がはちきれそうです。やばいヤバイやばいです('-^*)ok

みんな生クリーム残してるよね〜
ゴメンネッ…とても完食は無理です(笑)

二人でオムレツひとつ
パンケーキひとつ
を…訳訳したのにo(^o^)o

お腹かお胸か解らないぐらいポンポンに…

朝から…エッグスシングスに行く予定で〜ペコペコにしてきたのに…

また…来たいかも…
しかしながら、ハワイでもパンケーキのボリューミーなのを食べたばかりだから…

悔いはないよ…




http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 14:44Comments(0)

消防団の職務

2011年04月11日

平成9年に高山市女性消防団の一員として13年間…
行方不明者操作、操法大会の不模範演技…救命講習、火災予防運動、火災警報機設置運動、出初め式、数々の業務をこなして13年間が過ぎました。
発足から、最後まで居たので…いろいろ初体験な事ばかりで…署の方々も手探りで結構楽しく、いろいろな事を学ばせて頂きました。
良い経験と市長との対談も有りましたし…良い年でしたよねぇ…
あれ以来、市長との対談の話は無く…
またやりたかったけどね…
まだまだやり残して居る事が沢山あるので…
いろいろ有りまして…
なかなか居させて頂けず、無念な気持ちですが…
皆様の協力のおかげで…無事13年間続けて来られて、光栄です(*⌒▽⌒*)
七分団の方々にも地域が同じだと言うことで可愛がって頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m


また今後も地域でのお手伝いは何なりと〜出来るだけお手伝い出来たらと…思います。


女性消防団は退任しましたが、コンパニオンは…今まで通りの格安にて、お受けしますので今後とも宜しくお願いします<(_ _)>


http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 01:43Comments(0)

少しずつ…

2011年04月08日

震災後のホテルの状況を見ていますと…かなりどこのホテルも必死でお客様を取り込みたいのです。そこで私たち外部の業者はかなり緊張し失敗ミスの無いように気を配りキッチリいつも以上に中身のサービス真心の込めたおもてなしを追求されます…
ドタキャンは絶対に出来ません。また遅刻なんてもってのほかですm(_ _)m失敗とは…今居る場所…今やっていることが失敗だと思った瞬間から失敗は始まり。
成功は…今居る場所〜やっていることが成功だと思った瞬間からじっくり成功に広がる。
自分を信じる事が成功の道です〓〓
こころ引き締めて、自分が沢山のバイトの中から選ばれて、コンパニオンに出させて貰ってる事忘れずに!精一杯おもてなしの気持ちを忘れず<(_ _)>
宴会に呼んで下さったお客様には皆さんに笑顔で思い出残せますように(*^_^*)


http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 12:13Comments(0)

白川郷の湯

2011年04月08日

今日は高山は雨…久しぶりです('-^*)ok
白川の湯は素敵な所でした(*⌒▽⌒*)

高山祭り行事をじっくり紹介。
石橋台シャッキョウタイ美女が舞う【枕獅子】獅子かしらが出現激しく舞ううちに再び美女に戻るという妙技がなかなか面白い…


夜祭りも近いのでこの辺りで降らないと…夜祭りには星空いっぱいの晴天であって欲しいです。


14日(木)9時30分頃から屋台引き揃え

昼11時から50分ぐらいまで…カラクリ奉納

13時から16時御巡幸

15時から50分間カラクリ奉納

18時30分から21時夜祭り…


15日(金)9時30分から16時屋台曳き揃え

10時から50分間カラクリ奉納

12時30分から16時ぐらい御巡幸

14時から50分間カラクリ奉納。

神明町曳き揃え
中橋から→本町→鍛冶橋→安川→上一之町の順に練り歩きます。


高山祭り行事時間
ブログ書いてるうちに晴れてきました…我が家の庭の水仙が満開です(*⌒▽⌒*)




http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 07:41Comments(0)

キャンセルが辛くて・・・

2011年04月06日

  どんなに頑張っていても、観光地にお客様が見えないのが一番辛いです。
確かに震災に合われました方々には本当に辛くて、やりきれない気持ちでおられるのも良く分かります。

しかしながら、毎日は進んでいるのです、瓦礫で道も無かったのが報道ではバスが走り、高山には何十人もの土方経験者の募集があり、仕事をしに東北に行かれた方も多いと・・・仮設住宅のお金が・・・止めている業者がいるとか・・・疑惑もでていたり・・・

こちらは奥飛騨温泉の旅館焼岳です。
とても素晴らしい旅館で、あのような山あいを延々と車で走ると~豪華なホテルがあることに驚きまた、温泉に驚きチョウザメのキャビア
に舌をうならせてくてます。

 みどりの(うぐいすの湯)は滑らかな肌触りで、もちろんかけ流しの湯です。道も春の訪れですっかり青い芽がたくさん顔を出して、大変足元も軽やかな~ドライブも快適にあっという間に到着です。
4月14日15日は高山の山王祭り・・・通常どうり行います。しかしながらかなりのキャンセルが出ていますので、
ホテルも今が狙い時です、かなり空いてます。コンパニオンもすべて空いてます。

 笑顔でお待ちしております。飛騨高山祭り今月14日15日と昼も夜祭もやっています。
いらしてください・・・(有) 恵 村   http://www.emura-excel.jp 
  

Posted by 恵子 at 22:12Comments(0)

白川郷から…

2011年04月06日

遠くに思っていた白川郷にて…

まるで石川県と思いますが…がっちり高山圏内です〜30分と隣り合わせで鮎のお刺身…岩魚のお刺身と〜山あいならではのお料理で…時を忘れて温泉に浸かる時間の頼もしさ…

金額の安さはお財布に優しく、高山観光と共に満足のゆく…旅行になるでしょうね〜


(有)恵村
http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 13:18Comments(0)

晴天の気持ち

2011年04月06日

報道は毎日毎日毎日…

辛い辛い…少しでもいいから〜心が晴れるような気持ちも大切かしら…なんて思うのも不謹慎でしょうか?

みんなで落ち込んで居るよりは…少し元気に過ごしたい気持ちが…

天気も素晴らしく良いので…少し花見をしてみたい気分になる…
  

Posted by 恵子 at 08:34Comments(0)

春の高山祭り

2011年04月02日

14日のお祭りは・・・引き揃え午前9:30分から中橋詰《赤い橋》

                          からくりが始まるのは、午前11時から《中橋詰》

                          行列が始まるのは、午後1時から~4時ぐらい

             夜祭午後6時30分から・・・中橋→本町通り→安川通り→上一之町の順でゆっくり練り歩きます



             15日のお祭りは・・・引き揃え午前9:30分から中橋詰《赤い橋》

                          からくりが始まるのは、午前10時から《中橋詰》

                          行列が始まるのは、午後0時30分から~4時ぐらい


         @山王トンネル、図書館辺りはかなり混雑します。捨て道をたどって移動をお勧めします@





           宴会コンパニオン恵村~予約承り中です。
           ご希望に応じてお時間調節致します。
           0577-35-0026 予約


          http://www.emura-excel.jp
  

Posted by 恵子 at 00:52Comments(0)