スポンサーリンク
ひるがのdaily 〓…(*^_^*)
2010年10月31日



事故渋滞だったのか?
渋滞情報がナビで出たから…σ(^_^;)?
荘川で下りて久々に下道を15キロほど走り〜ナビ任せに来たらー(*^_^*)
コンビニが…有りました(゜o゜;)凄い!m(_ _)m
失礼でしたm(_ _)m
以前に〜高山にも長坂にあるSANホテル?が、荘川に有りましたので…良く来た覚えが…有りました。
今は撤退して無いですが…なかなか来る機会が今は無くて(*⌒▽⌒*)
牧歌の里がここから行けると看板を見つけて…
峠を数キロほど走り〜ひるがのサービスエリアに出るようです。
今日は雨なので【台風14号の影響?】
コンビニのキャラメル厚手のロールケーキ98円〜あまぁぁい(。・_・。)ノ
巨峰アロエの大きいヨーグルト105円美味しいですo(^o^)o
丸ごとパイのミルフィールのアイスクリーム…
(;¬_¬)ジーん…パイはアイスクリームには?
楽しいコンビニ探索でしたm(_ _)m
〓不動産情報
匠ヶ丘2LDK1階【共益費.駐車場二台込み】45000円綺麗で環境良好.静かです。山下不動産まで…0577323033問い合わせ下さいm(_ _)m
コンパニオン大募集してます
詳しくはこちらまで…
http://www.emura-excel.jp
100均でお買い物・・・
2010年10月31日
今日は100円均一で買ってきた皿うどん二人前・・・・冷蔵庫の掃除のように、有る野菜を使って、ブロッコリー、竹の子、しいたけ、はくさい、あみ海老、長ネギ・・・・簡単に出来て、パリパリの麺に、とろみがかかったタレがうまく絡み合い、なかなか100均とは思えないよ!オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡・・・・♪♪
いらっしゃいませ・・・・・
毎日、笑顔でお出迎え~今日は曇りですたが、楽しい旅行になりましたか?
たっぷりの温泉に浸かり、美味しい季節のお料理を満喫して。。。。ごゆっくり。。。。
宴会コンパニオンのご利用ガイド。
少人数の宴会、大人数のパーティー、接待、イベント、忘年会、新年会、歓迎会、送別会などに居酒屋、カラオケボックス、料亭、旅館、シティホテル、野外イベントなどにご利用下さい。
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
グリーンホテルデ. プレ
2010年10月30日

黒糖アイスクリームとマロンクリームがまろやかに…風味豊かな抹茶のソースが味わいを引き立たせます。(^-^)/~~
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp
自家製ラーメン
2010年10月29日
またまた、チキン和風らーめんを作りましたヽ( ゜ 3゜)ノ
なかなか、上出来です・・・
白菜が少しつづ安くなってきた。韓国のお通しで出ていたきむちが、足り無くて、大変だそうな・・・
リロシャンです・・・二歳です。♀
宴会コンパニオンのご利用ガイド。
少人数の宴会、大人数のパーティー、接待、イベント、忘年会、新年会、歓迎会、送別会などに居酒屋、カラオケボックス、料亭、旅館、シティホテル、野外イベントなどにご利用下さい。
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
寒いよ…(*^_^*)
2010年10月28日

可愛く出来上がり(*^_^*)m(_ _)m
〓不動産情報
匠ヶ丘2LDK1階【共益費.駐車場込み】綺麗で環境良好.静かです。山下不動産まで…0577323033
コンパニオン大募集してます
詳しくはこちらまで…
http://www.emura-excel.jp
ステーキ丼(*^_^*)
2010年10月28日

牛角切りを酒と塩コショウで…柔らかく…
玉ねぎと彩りで人参!
ささっと炒めて…牛を入れてお酒を少々…
あとは、100均のステーキのタレで〜まぶして〜
大葉をハサミでチョキチョキ…海苔をハサミでチョキチョキ…
出来上がり(*^_^*)m(_ _)m
〓不動産情報
匠ヶ丘2LDK1階【共益費.駐車場込み】綺麗で環境良好.静かです。山下不動産まで…0577323033
コンパニオン大募集してます
詳しくはこちらまで…
http://www.emura-excel.jp
しっぽ・・・
2010年10月27日
またまた。。。ラビットが大流行~何年か前にも大変流行したよねぇ?
古いかなぁ?流行は10年~20年ごとに回ってくるといわれていますが、ミニスカートなんかでもそうなんだけど、ファーの流行は早かったような気がするなぁ・・・ぼやきでした!
宴会コンパニオンのご利用ガイド。
少人数の宴会、大人数のパーティー、接待、イベント、忘年会、新年会、歓迎会、送別会などに居酒屋、カラオケボックス、料亭、旅館、シティホテル、野外イベントなどにご利用下さい。
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
飛騨高山・・・
2010年10月25日
今日も笑顔で・ようこそ高山に・・・
ゆっくりおくつろぎ下さい。
コーヒー ジェリー フラペチーノ
いれたてコーヒーをそのままジェリーに。3つの食感が楽しい、デザート感覚のフラペチーノ
宴会コンパニオンのご利用ガイド。
少人数の宴会、大人数のパーティー、接待、イベント、忘年会、新年会、歓迎会、送別会などに居酒屋、カラオケボックス、料亭、旅館、シティホテル、野外イベントなどにご利用下さい。
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
チキンカツサンド
2010年10月23日
チキンカツサンドウイッチ・・・・・カラシマヨネーズにほうれん草・キャベツ千切りヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
鯖が30センチぐらいのが150円だったので・・・・まずは三枚卸にて湯煮をして、【みりん・酒・だし・みそ・酢】混ぜて
煮る沸騰しているところに、青ねぎと鯖の骨を敷いて、鯖を投入。煮つめて出来上がり。
ほうれん草のお浸し・お味噌汁【舞茸豆腐ササゲ】チキン竜田揚げ。
昨夜のたけしの番組で、米がほとんど食べている人が少ないことが。。。。。なんと一日の食事で米が無い人が多い!
(⌒▽⌒;) オッドロキーです
米は肥らないですよ。。。。d(゜ー゜*)ネッ!
午後の紅茶のふわふわアイスです。濃厚な紅茶のクリームが何とも
ムッチャオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
ローソンのシュークリーム皮が物凄く柔らかく、スプーンで食べる。
生クリームたっぷり、オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
宴会コンパニオンのご利用ガイド。
少人数の宴会、大人数のパーティー、接待、イベント、忘年会、新年会、歓迎会、送別会などに居酒屋、カラオケボックス、料亭、旅館、シティホテル、野外イベントなどにご利用下さい。
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
さるぼぼ・・・・
2010年10月22日
ついに、さるぼぼも豹柄に・・・さるぼぼはサルなんだけど・・・
お客様にお土産をと思い、グリーンホテルの物産館(お土産屋さん)に行って~
さるぼぼの種類の多さにキャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ・・・・
さるぼぼの種類もたくさん有り、お守りから~色々あるのは知っていましたが、豹って・・・・
ならば、今流行の しっぽをさるぼぼにつけてみたら?
もっと売れること間違いないよ!!d(゜ー゜*)ネッ!
業者さんも懸命に考えて見えるわけで・・・
今や女性雑誌はネットの買い物もかなり多くて、お土産の先端もたいへんだぁ・・・・
しかし、豹柄は買わなかったけどd(゜ー゜*)ネッ!
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
タン塩丼~
2010年10月22日
タン塩どんぶり、大根のお味噌汁、梨、珈琲。
タン塩丼を、塩コショウで焼き、大根おろしのタレで。。。ほかほかご飯の上に薄卵焼きほうれん草を細かく切って焼いた上にタンをぎっしり敷き詰めて、ねぎとかいわれ大根をやくみに・・・さっぱりと・・・
なかなか、ボリュ~ムたっぷりの一品です。
久しぶりの《シルキー君》こっち向いての声に・・・彼は見てくれました!
沖縄で、作ってきたオリジナルTシャツ2480円の名前入りTシャツは・・・結構お気に入り?
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。
ご宴会にはコンパニオンをご利用ください!お待ちしております。
何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
基本は・・・・・
2010年10月21日
基本は、出汁巻き卵・・・卵一個にだし汁大1杯~味付けは各家庭のお味で・・・
我が家は塩少々、砂糖、出汁醤油・・・ほうれん草を巻いて・・・出来上がりは、すのこで巻きます。
松茸のフライ(中国産)・・・しゃきしゃきで・・・・なま山葵の醤油和えで頂きます。
茗荷とみつばとユリ根の天婦羅・・・カリカリッの中にゆり根のふわふわな食感がなかなか美味しいですよ!
季節のお野菜を頂くのには素材を美味しく~大切に引き立てて、少しの味付けでお手伝い。。。
高い食材も美味しいですが、季節の食材はたくさん取れるからお安く手に入る事が多くて、今は流通が田舎も行き届いてるから、高山産の品物もスーパーにたくさん並んでいます。
お金をかけずにひと手間かけてみてください!
(有)恵村
奥飛騨の山頂から紅葉が、降りてきています♪
温泉、紅葉散策、大変気持ち良い季節です。何度でもいらして下さい。
高山→50分奥飛騨温泉。高山→50分下呂温泉。高山→60分郡上八幡。高山→30分白川郷
秋のパン
2010年10月19日
パンダパンも有名にはなりましたが、やはり物足りず。
パンダパンの好きな方には申し訳御座いませんが、パンの生地が美味しいのが、基本的に好きなので、それに合ったトッピングがパンを引き立たせますねぇ・・・
パン好きな方は、やはり自分で作れるようなパンは買ってこないよねぇ・・・パンも和食のように季節とともに、アレンジしながら楽しくパンを食べたいなぁ・・・オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
今日のお昼は天丼と、リンゴジャムヨーグルト、お味噌汁はお豆腐と、揚げ、ほうれん草、舞茸、茗荷。。。。
野菜はサラダで摂取して・・・・
食べ物ばかりの、ブログですが、毎日大切な食は、体調管理の基本です、季節の変わり目が一番気をつけなくてはならず、体調を崩してしまっては、社会人として信頼も給料も無くしてしまいます。美味しいものを楽しく、食事で日々暮らしたいものですd(゜ー゜*)ネッ!
(有)恵村
http://www.emura-excel.jp
さつまあげを・・・
2010年10月17日
いろんな具材を包み込み・・・
たらの白身を、細かく細かく・・・たたき・・・海老も20ピキ切って練る・・・練る・・・
包み込む具材は、コーン、枝まめ、海老、玉ねぎ、牛蒡、大葉、タコ、シャウエッセン・・・
冷蔵庫の中には、これだけしか,合う素材が・・・思い付きがこれだけでした。
色んなのを包み込んでみましたが、大葉も玉ねぎも牛蒡も、野菜は何だか甘さがあってなかなか美味しいですよネェ。。。おでんネタにも出来るから、次回はもっとたくさん作る~と後々らくだよねぇ~
高速道路の諏訪サービスエリアだったかなぁ~まぁ、どこにでも結構あるけどはんぺん屋さん。上げたてを串に刺したりして売ってありますが、美味しいだけに、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
あれを何とか、自分でもと思いついて・・・2日前はるみキッチンではんぺんをやっていたら、どうしても作りたくなり。。。。
簡単だよ。。。。塩。卵白。片栗粉。混布だし。酒。みりん。あとは、包み込みたいものです。
うなぎと、しじみ汁、ヨーグルトに、作り置きのリンゴジャム・・・・なかなか、手抜きです。
(有)恵村
味覚の秋
2010年10月16日
中華の鶏だしスープを使い、一日目は細めんのちじれ麺で中華そばで!
二日目はきしめんの乾麺をゆでて、もち巾着と玉子、ねぎをおたっぷり乗せて、一味をかけて、美味しく・・・!
どうぞ・・・鶏がらスープはどうしてもたくさん作ってしまうし、たくさん作らないと美味しくないわけです!
只今、我が家は人数が少ないのですが、夜中に「らーめん」・・・・・!!キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
食べに行くには若くないし・・・当然肥りたくないのが本音です。しかし~ラーメンは大好きなので、自分で作るしかないし、一人で行く勇気はない。。。。おまけに、ラーメンって高いですよネェ?
手間がかかるから、分かりますが・・・・手の込んでいるラーメン屋さんは、700円800円とトッピングなんかしようものならば、一人1000円はいっちゃう!!
ホテルのビュッフェでのも1000円ちょっとで寿司から、ピザから、サラダ、イタメシ、カレー、サラダ、フルーツ、ケーキ、アイスクリーム、珈琲まで十分においしいし、満足できる!
おまけに、女性は友達か、複数と食事するパターンが多いので、お話は延々と出来る方が、幸せだ・・・・
それを考えると、ラーメン屋さんは静かで、食べたら帰るのが当たり前・・・・のようになっている。
だから、自宅でラーメンを作るようになってきた。時代と、生活環境が変ってきたからかなぁ・・・・
前は、そこたら中のラーメン、焼肉、中華、居酒屋・・・・オープンなんて聞くと名古屋でもよく行ってたけどねぇ・・・
でも、やっぱり外食産業は好きだから、美味しかったものは必ず、自分でも作ってみるのが一番ですよ!
グリコからふわふわのバニラのアイスに、パリパリのチョコレートと、キャラメルのソースがちょっぴり~これ新作ですよねぇ・・・・オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
どぶろく祭の日程 地 区 神 社 祭礼日 場所
荻町 白川八幡宮 10月14日~15日 荻町合掌造り集落南
鳩谷 鳩谷八幡神社 10月16日~17日 R156白山スーパー林道入口交差点
飯島 飯島八幡神社 10月18日~19日 道の駅白川郷正面
http://www.shirakawa-go.gr.jp/othercontents/file.html
(有)恵村
自家製中華そば
2010年10月15日
鶏がらスープで、コトコト煮込んで、塩コショウで整えてトッピングはちょっと寂しいかなぁ~
飛騨ねぎと、しなちくとトッピング・・・
五種類のチーズにトッピングはブリッコリーに芽、トマト、舞茸、コーン、角切りベーコン、大葉、
丹波の黒豆ゆでたものがJAのあじかに物凄く大きくて、
甘い枝豆はオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡・・・
(有)恵村
只今、シーズン到来にてアルバイト大募集しております。
夕方のお時間の
アルバイトです。笑顔の素的な貴女待っています。
http://www.emura-excel.jp
ずけ丼を・・・・
2010年10月14日
今日は・・・ズケ丼定食~
昨晩のうちに、まぐろを醤油、みりん、混布だし、に漬け込んでジプロックで空気を抜いて味付けをしておいたもの。
肌に良いと言うシジミのお味噌汁と、大根の葉に、茗荷の千切り・・・
フルーツはピングーグレープフルーツ、キーウイのヨーグルト和え。口直しには、甘酢しょうがで。。。珈琲で。。。
コンビにの洋菓子を。。。比べてみて・・・
ローソンのエクレアは190円で、中にはモカクリームが・・・生クリームたっぷり入って、
少し大人なお味ですオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
こちらは、ファミリーマートのエクレアです、なかのクリームはカスタードクリームと生クリームが ぎっしり、庶民的なマイルドな味わいです。
お使い物には、使い分けて行くといいかも。。。。。d(゜ー゜*)ネッ!
♪(^∇^*)*^∇^) ♪
(有)恵村
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp
高山市観光協会
http://www.hidanet.ne.jp/02/matsuri/kigen.htm
http://www.city.takayama.lg.jp/net-tv/index.html
飛騨高山の秋祭り・・・・
2010年10月12日
江戸時代の面影を残す伝統行事
高山祭は、春の「山王祭」と、秋の「八幡祭」の総称。江戸時代の面影を残す伝統行事で秋の祭には11台の屋台の曳き揃えや布袋台のからくり奉納などの祭行事が楽しめる。また、9日に行われる宵祭も魅力の一つ。それぞれ約100個もの提灯を灯した屋台が町を巡り、伝統の曳き別れ歌「高い山」を歌いながら、各屋台蔵へと帰ってゆく。ゆらゆら揺れる灯りが闇夜に映え、秋の情感をかきたててくれるだろう。
今年は雨で屋台は出なかったのですが、次は春祭り。4月14日夜祭、15日と続きます。ホテルはお早めに押さえて置くと高山が全貌出来る酢晴らしイ部屋が予約できます♪(^∇^*)*^∇^) ♪
写真提供:高山市観光課/岐阜新聞引用・・・お借りしました。
岐阜県のお客様。新潟県のお客様。郡上八幡のお客様
どうもありがとう御座いました!(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
お祭りにお越し頂き、コンパニオンご利用くださいました
団体様には、大変お世話になり、また楽しい宴のお時間ありがとう御座いました。
また、いつの日か御会いできる事を楽しみにしております。
名古屋発生・・・?とろなまドーナッツ東京のコンビニで売っていた。。。ならば無くても手に入るのは、時間のない人にとっては、とてもいい方法、何でも並ぶ日本人・・・自分もだけど。。。悲しい!
並んでいるとついつい、欲しくなってしまう!しかし、トロナマはコンビにで普通に買えた!残り一個でしたが・・・
確か、島田伸助がコンビニのエクレアがオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡なんて言った時には、全く売れすぎてなかった事が、脳裏から忘れられない。コンビにから、美味しいお菓子が出ても、わざわざ都会まで行かなくても、手に入る世の中だから、何だか素的です。
そして、このドーナッツ甘すぎも無く揚げても無く、いい感じでしたが、ババロアにジャムがうまくマッチさせてある感じでした。
美味しかったが、やはりドーナッツではない感じでした!
ご宴会・パーティー・ご接待・新年会・忘年会・・・オフィシャルなものからプライベートなものまで各種ご宴会・パーティーへの人材派遣を行っております。
お客様に心おきなく楽しんでいただくために会場に彩りを添え、温かなサービスを提供致します。
ご要望、ご質問などお気軽にお問い合わせください!
御予約は3ヶ月前から受け付けております。忘年会シーズンはお早めの御予約を
お勧めします。御依頼の際はフォームよりお申し込み下さい。
お電話でのお申し込みも受け付けております。
但しお急ぎのお問い合わせの場合は電話にてお願い致します。♪(^∇^*)*^∇^) ♪
♪(^∇^*)*^∇^) ♪
(有)恵村
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp
高山市観光協会
http://www.hidanet.ne.jp/02/matsuri/kigen.htm
http://www.city.takayama.lg.jp/net-tv/index.html
すくなカボチャ
2010年10月04日
飛騨高山出身の(すくなかぼちゃ)小豆を一緒に炊いてみました!甘さは控えめに、ほっこりと・・・
♪(^∇^*)*^∇^) ♪
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp
http://www.hidanet.ne.jp/02/matsuri/kigen.htm
http://www.city.takayama.lg.jp/net-tv/index.html
ご宴会・パーティー・ご接待・新年会・忘年会・・・オフィシャルなものからプライベートなものまで各種ご宴会・パーティーへの人材派遣を行っております。
お客様に心おきなく楽しんでいただくために会場に彩りを添え、温かなサービスを提供致します。
ご要望、ご質問などお気軽にお問い合わせください!
ドリンク・フードサービス・会話・アトラクションの進行補助などでご宴席、パーティーの雰囲気を華やか演出、サポート致します。
ハイクラスなクィーンコンパニオンメイク(make)では一般コンパニオンに加えて、容姿、接客共にハイクラスなクィーンコンパニオンもご用意しております。
御予約は3ヶ月前から受け付けております。忘年会シーズンはお早めの御予約を
お勧めします。御依頼の際はフォームよりお申し込み下さい。
お電話でのお申し込みも受け付けております。
但しお急ぎのお問い合わせの場合は電話にてお願い致します。
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp
高山グリーンホテル
2010年10月01日
高山グリーンホテルの木の香の秋のケーキ巨峰。。。
巨峰が大好きなので、まずは巨峰のケーキを・・・・季節ごとに新作が食べられる!
見た目も楽しい~お庭を眺めながら、静かな時間の中で・・・( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)幸せラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
我が家のサラダ!!
ミョウガ。梅ぼし果肉。じゃこ。きゅうり。ぽん酢。だし醤油。混布だし・・・・¥80
ボールにいっぱい作りましたが、気が付いたら・・・これだけに・・・
かなり好評です。
水菜に代えてもいいし、時期の安いお野菜で、たくさんの酵素の入った野菜をたっぷり摂取。
血液に優しいのです。
高山祭り~10月9日~10日
http://www.hidanet.ne.jp/02/matsuri/kigen.htm
http://www.city.takayama.lg.jp/net-tv/index.html
ご宴会・パーティー・ご接待・新年会・忘年会・・・オフィシャルなものからプライベートなものまで各種ご宴会・パーティーへの人材派遣を行っております。
お客様に心おきなく楽しんでいただくために会場に彩りを添え、温かなサービスを提供致します。
ご要望、ご質問などお気軽にお問い合わせください!
ドリンク・フードサービス・会話・アトラクションの進行補助などでご宴席、パーティーの雰囲気を華やか演出、サポート致します。
ハイクラスなクィーンコンパニオンメイク(make)では一般コンパニオンに加えて、容姿、接客共にハイクラスなクィーンコンパニオンもご用意しております。
御予約は3ヶ月前から受け付けております。忘年会シーズンはお早めの御予約を
お勧めします。御依頼の際はフォームよりお申し込み下さい。
お電話でのお申し込みも受け付けております。
但しお急ぎのお問い合わせの場合は電話にてお願い致します。
info@emura-excel.jp
http://www.emura-excel.jp