心臓弁膜症
2009年07月07日
心臓は体の中でポンプの役割をしていることは皆さんご存知のことと思います。
ポンプには弁が付いていて、この弁が開いたり、閉じたりすることにより、液体(体の中では血液)をある程度ポンプの中にためて、
一気に押し出し、一旦押し出した液体がまたポンプの中に戻らないようにして、ポンプを効率よく働かせています。
心臓の中にも弁があります。
心臓の弁の様子
1988年ライフサイエンス出版、)は心臓を左図の水色の輪の断面を上から見たところ)
。このように心臓の中には4つの弁があります。これらの弁がアニメーションの様に開いたり、閉じたりして、
ポンプとしての心臓を効率よく働かせています(出典:「カラーアトラス弁膜症」曲直部壽夫監修、
これらの弁の開きが悪くなって、血液が心臓の部屋から出て行きにくくなったり(弁狭窄症)、弁の閉じ方が悪くなって、
一旦押し出した血液がまた元の心臓の部屋に戻ってしまう(弁閉鎖不全症)病気が心臓弁膜症です。
マルチーズには多い病気だと発症してから言われ・・・・かなり凹みました・・・
しかし、彼はもっとえらく・・・伝えられない事を考えると、毎日幸せに暮らせることとか・・・
常に一番好きなことをさせてあげたいと日々思いながら、食べ物に注意して・・・楽しく生きています。
今。。。。アップしてから気が付いた・・・誕生日になっていました・・・
わぁぁぁい。。。。歳は捨てていこう。。。。
http://www.emura-excel.jp
スポンサーリンク
[[item(http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=3909&typeflag=1,150,410)]]
Posted by 恵子 at 00:25│Comments(1)
この記事へのコメント
お誕生日、おめでとうございます。
☆七夕☆がお誕生日だなんて、ステキですね♪
ステキな1日となるといいですね。
※先日はNoahのブログを見て頂いた上に、
コメントまでいただき、ありがとうございました★☆★
☆七夕☆がお誕生日だなんて、ステキですね♪
ステキな1日となるといいですね。
※先日はNoahのブログを見て頂いた上に、
コメントまでいただき、ありがとうございました★☆★
Posted by noah
at 2009年07月07日 12:28
