味覚の秋

2010年10月16日

味覚の秋 味覚の秋
中華の鶏だしスープを使い、一日目は細めんのちじれ麺で中華そばで!
二日目はきしめんの乾麺をゆでて、もち巾着と玉子、ねぎをおたっぷり乗せて、一味をかけて、美味しく・・・!
どうぞ・・・鶏がらスープはどうしてもたくさん作ってしまうし、たくさん作らないと美味しくないわけです!
只今、我が家は人数が少ないのですが、夜中に「らーめん」・・・・・!!キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
食べに行くには若くないし・・・当然肥りたくないのが本音です。しかし~ラーメンは大好きなので、自分で作るしかないし、一人で行く勇気はない。。。。おまけに、ラーメンって高いですよネェ?
手間がかかるから、分かりますが・・・・手の込んでいるラーメン屋さんは、700円800円とトッピングなんかしようものならば、一人1000円はいっちゃう!!
ホテルのビュッフェでのも1000円ちょっとで寿司から、ピザから、サラダ、イタメシ、カレー、サラダ、フルーツ、ケーキ、アイスクリーム、珈琲まで十分においしいし、満足できる!
おまけに、女性は友達か、複数と食事するパターンが多いので、お話は延々と出来る方が、幸せだ・・・・

それを考えると、ラーメン屋さんは静かで、食べたら帰るのが当たり前・・・・のようになっている。
だから、自宅でラーメンを作るようになってきた。時代と、生活環境が変ってきたからかなぁ・・・・

前は、そこたら中のラーメン、焼肉、中華、居酒屋・・・・オープンなんて聞くと名古屋でもよく行ってたけどねぇ・・・

でも、やっぱり外食産業は好きだから、美味しかったものは必ず、自分でも作ってみるのが一番ですよ!




味覚の秋 味覚の秋
グリコからふわふわのバニラのアイスに、パリパリのチョコレートと、キャラメルのソースがちょっぴり~これ新作ですよねぇ・・・・オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡







どぶろく祭の日程 地 区 神 社 祭礼日 場所
荻町 白川八幡宮 10月14日~15日 荻町合掌造り集落南
鳩谷 鳩谷八幡神社 10月16日~17日 R156白山スーパー林道入口交差点
飯島 飯島八幡神社 10月18日~19日 道の駅白川郷正面

http://www.shirakawa-go.gr.jp/othercontents/file.html 

 

 

 

(有)恵村

http://www.emura-excel.jp




 


スポンサーリンク

[[item(http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=3909&typeflag=1,150,410)]]

Posted by 恵子 at 13:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。